(PCサイドすべての自動失敗-GMサイドのすべての自動失敗)*50点(0未満にはならない)が成長時に加算されます。
2.0および2.5のサプリメント・リプレイデータはすべて使用可能
ただし、別途禁止項目にしていされている対象は使用不可とします。
また、2.5のデータにないアイテムを2.0から導入したい場合GMに必ず相談してください。
相談無く導入した場合、そのアイテムの効果を無効化する可能性があります。
ゆとシートのキャラクター能力作成を使用してください。
3回振りで必ず生まれの値も入力してください。
3回の結果がすべてダイス平均が3.5未満もしくは能力値合計が90未満であれば同一条件で振り直し可能です。
それ以外では結果の中から選択し、作成時のリンクが張られるようにしてください。
また、エピックトレジャリーのポイント割り振りによるキャラクター作成も可能です。
成長回数はルルブ3の成長回数平均表を使用するか、ここを使用してください。
単発シナリオ・フリーキャンペーンシナリオなら可能です。ゆとシートで提出してください。
レギュレーションに±2000点かつリミットレベルの順守をお願いします。
ガメル・アイテムは目に余るものでない限りそのまま使用して問題ありません。
すべて使用可能
ただし、人族が蛮族流派を習得する場合、蛮族が人族流派を習得する場合は「名誉人(蛮)族」の地位があることが前提となります。
また、無償化は人族流派は冒険者ランク、蛮族流派はバルバロス栄光点で行えるものとします。
使用可能
穢れ2点までの蛮族は使用可能
※変身などで穢れが増加する種族は増加後の数値を参照
魔改造(ミストキャッスル)
変異(カースドランド)
契約の獣(エンドレスメイズ)
魔神化(ヴァイスシティ)
蛮族名誉点(バルバロスブック他)
盟竜点(ドラゴンレイドビギンズ)
竜の秘儀(ドラゴンレイドビギンズ)
恩寵(ユーレリア博物誌)
ギフト(モノクロマティカ)
龍骸技能、誉れ関連、少人数戦闘(龍骸剣刃譚)
スイッチ(エンシェントブルー)
プティ(モンスターハッカーズ)
機動要塞(要塞少女と契約の騎士(下))
穢れの酒(アルケミストワークス)
騎獣の追加部位(ルミエルレガシィ他)
オリジナルのアイテム
下記強化を使用可能です。内容や詳細は各ルルブ・サプリを確認するかGMに問い合わせください。
一部は条件と価格を通常セッションで使用できるように調整しています。
アビスカースの決定はここを使用してください。
加工名 | 対象 | Bランク価格 | Aランク価格 | Sランク価格 | SSランク価格 | 条件 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オーダーメイド武器 | 武器(武器となる盾以外) | 300 | 1000 | 3000 | 6000 | なし | |
銀製武器 | 武器 | 1000 | 2000 | 4000 | 6000 | なし | |
魔法の武器+1 | 武器 | 5000 | 10000 | 20000 | - | 魔法の武器には加工不可 | |
妖精の武器 | 武器 | 1500 | 3000 | 6000 | 9000 | なし | |
アビス強化 | 武器/非金属鎧/金属鎧/盾 | 2000 | 4000 | 8000 | 12000 | なし | 効果とアビスカースはルルブ・サプリ参照 |
黄金呪刻術 | 武器/非金属鎧/金属鎧/盾 | 500~7500 | 2000~20000 | 4000~33000 | 8000~56000 | 黄金呪刻師と顔見知り(名誉点100) | 価格と効果はサプリ参照 |
個人専用武器 | 武器 | 0 | 0 | 0 | 0 | なし | 名誉点50のみ必要 |
イグニダイト加工 | 武器 | 5000 | 10000 | 20000 | 40000 | ダークドワーフの鍛冶師と顔見知り(名誉点100) | |
魔法の武器+2(蛮族) | 武器 | 20000 | 40000 | 80000 | 160000 | 人族の場合:ダークドワーフの鍛冶師と友人(名誉点200) | |
穢れの一撃加工 | 武器 | 3000 | 6000 | 12000 | 24000 | なし | |
戦旗槍 | スピア | 3000 | 3000 | 3000 | 3000 | なし | 価格に加えて名誉点100が必要 |
皮張り加工の槍 | スピア | 660 | 660 | 660 | 660 | なし | |
血透刃加工の武器 | 刃武器 | - | 10000 | 20000 | 40000 | なし | |
竜血塗布の武器 | 武器 | 11000 | 17000 | 29000 | - | レッサードラゴンと友人(名誉点300) | |
竜牙の格闘武器 | 格闘 | 8000 | 11000 | 17000 | 29000 | レッサードラゴンと友人(名誉点300) | |
竜骨の杖加工 | スタッフ | 40000 | 50000 | 70000 | 110000 | レッサードラゴンと友人(名誉点300) | |
黒き炎 | 武器 | 7500 | 12500 | 22500 | 42500 | ダークドワーフの鍛冶師と貴重な友人(名誉点300) | |
破砕する炎 | 武器 | 7500 | 12500 | 22500 | 42500 | ダークドワーフの鍛冶師と貴重な友人(名誉点300) | |
徹甲の火花 | 武器 | 10000 | 15000 | 25000 | 45000 | ダークドワーフの鍛冶師と貴重な友人(名誉点300) | |
ダメージ強化 | 武器 | 2500 | 5000 | 10000 | - | ダークドワーフの鍛冶師と貴重な友人(名誉点300) | |
ダメージ強化・改 | 武器 | 5000 | 10000 | 15000 | - | ダークドワーフの鍛冶師と貴重な友人(名誉点300) | |
武器軽量化 | 武器 | 3000 | 6000 | 12000 | - | ダークドワーフの鍛冶師と貴重な友人(名誉点300) | |
武器軽量化・改 | 武器 | 6000 | 12000 | 18000 | - | ダークドワーフの鍛冶師と貴重な友人(名誉点300) | |
引き戻しの綱 | スピアかつ投擲 | 500 | 500 | 500 | 500 | なし | 価格に加えて名誉点20が必要 |
一押しの黄金房 | 武器 | 1000 | 2000 | 4000 | 6000 | なし | |
薬溝加工 | 武器 | 2000 | 2000 | 2000 | 2000 | なし | 価格に加えて名誉点20が必要 |
霊刀加工 | 武器 | 2000~6000 | 2000~6000 | 2000~6000 | 2000~6000 | 龍骸諸島以外:龍骸鍛冶師と顔見知り(名誉点100) | 本強化以外の強化ができなくなる |
螺旋加工 | 武器/非金属鎧/金属鎧/盾 | 5000 | 10000 | 20000 | 40000 | 螺旋修道士と顔見知り(名誉点100) | 自身が螺旋修道士なら半額 |
魔法の鎧+1 | 非金属鎧/金属鎧 | 5000 | 10000 | 20000 | - | 魔法の鎧には加工不可 | |
防弾加工の鎧 | 非金属鎧/金属鎧 | 1500 | 3000 | 6000 | 9000 | なし | |
個人専用鎧 | 非金属鎧/金属鎧 | 0 | 0 | 0 | 0 | なし | 名誉点50のみ必要 |
マナタイトの追加装甲 | 金属鎧 | 5000 | 10000 | 20000 | 30000 | なし | |
脱ぎ捨て加工 | 非金属鎧/金属鎧 | 1000 | 2000 | 4000 | 8000 | なし | |
うみへびの鎧 | 非金属鎧/スプリントアーマー | 3200 | 3200 | 3200 | 3200 | なし | |
オールタイムアーマー | 金属鎧 | 4800 | 4800 | 4800 | 4800 | なし | |
魔法の鎧+2(魔法文明) | 非金属鎧/金属鎧 | 10000 | 20000 | 40000 | - | なし | |
ニールダの隠身布 | 非金属鎧 | 2600 | 2600 | 2600 | 2600 | なし | |
竜血塗布の鎧 | 非金属鎧/金属鎧 | 11000 | 17000 | 29000 | - | レッサードラゴンと友人(名誉点300) | |
竜鱗の格闘防具 | 非金属鎧(グラップラー専用) | 8000 | 11000 | 17000 | 29000 | レッサードラゴンと友人(名誉点300) | |
復讐の炎 | 非金属鎧/金属鎧/盾 | 12500 | 17500 | 27500 | 47500 | ダークドワーフの鍛冶師と貴重な友人(名誉点300) | |
守りの黒炎 | 非金属鎧/金属鎧/盾 | 12500 | 17500 | 27500 | 47500 | ダークドワーフの鍛冶師と貴重な友人(名誉点300) | |
揺らぐ陽炎 | 非金属鎧/金属鎧 | 17500 | 22500 | 32500 | 52500 | ダークドワーフの鍛冶師と貴重な友人(名誉点300) | |
防護点強化 | 金属鎧 | 3000 | 6000 | 12000 | - | ダークドワーフの鍛冶師と貴重な友人(名誉点300) | |
防護点強化・改 | 金属鎧 | 6000 | 12000 | 18000 | - | ダークドワーフの鍛冶師と貴重な友人(名誉点300) | |
金属鎧軽量化 | 金属鎧 | 6000 | 12000 | 18000 | - | ダークドワーフの鍛冶師と貴重な友人(名誉点300) | |
消魔の防具 | 非金属鎧/金属鎧/盾 | 軽量可能量*軽量可能量*150 | 軽量可能量*軽量可能量*150 | 軽量可能量*軽量可能量*150 | 軽量可能量*軽量可能量*150 | なし | |
リュッケン白鷹騎士団制式防寒加工 | 金属鎧 | 3000 | 3000 | 3000 | 3000 | なし | |
リュッケン傭兵軍越冬行軍加工 | 非金属鎧 | 1200 | 1200 | 1200 | 1200 | なし | |
個人専用盾 | 盾 | 0 | 0 | 0 | 0 | なし | 名誉点50のみ必要 |
マナタイトの追加装甲 | 盾 | 5000 | 10000 | 20000 | 30000 | なし | |
竜鱗の盾加工 | 盾 | 8000 | 11000 | 17000 | 29000 | レッサードラゴンと友人(名誉点300) | |
フレックスブリップ | 盾 | 250 | 500 | 1000 | 1500 | なし | |
コットンクラウンのクッション | 盾 | 6000 | 12000 | 24000 | 36000 | なし | |
堅固のスケール加工 | 盾 | 2000 | 4000 | 8000 | 12000 | なし | |
魔器アクティベート数+1 | 魔器 | 22200 | 22200 | 22200 | 22200 | ダークドワーフの鍛冶師と貴重な友人(名誉点300) | |
個人専用スカウトツール | スカウトツール | 0 | 0 | 0 | 0 | なし | 名誉点50のみ必要 |
個人専用装飾品 | 装飾品 | 0 | 0 | 0 | 0 | なし | 名誉点50のみ必要 |
個人専用発動体 | 各魔法用の発動体 | 0 | 0 | 0 | 0 | なし | 名誉点100のみ必要 |
個人専用楽器 | 楽器 | 0 | 0 | 0 | 0 | なし | 名誉点100のみ必要 |
妖精の楽器加工(2) | 楽器 | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 | なし | 価格に加えて名誉点20が必要 |
妖精の楽器加工(4) | 楽器 | 3000 | 3000 | 3000 | 3000 | なし | 価格に加えて名誉点50が必要 |
妖精の楽器加工(4) | 楽器 | 3000 | 3000 | 3000 | 3000 | なし | 価格に加えて名誉点50が必要 |
広範囲の効果に巻き込まれた場合、自動的に壊れて修理はできないものとします。
使用可能ですが、オリジナルの魔法はNGとし、所持制限は1つのみとします。
好きな既存の魔法を選択可能です。
使用可能ですが、命中箇所の指定やランダムダイスはないものとし、常に行動判定-1のペナルティ修正を与えるものとしてください。
<カウンター>の命中判定に成功した場合、「攻撃に付随する効果の処理が行われます。」とあるので、<追加攻撃>・<踏みつけ>を行えます。
<マルチアクション>宣言時に「形状:突破」の魔法を行使⇒近接攻撃を行う際、通常移動を行ったものとして扱うため、
魔法⇒<飛び蹴り>⇒近接攻撃の順で処理することとします、そのため<飛び蹴り>での近接攻撃を行えます。
※前提:<飛び蹴り>/タイプ:常時型の流派秘伝も同様の扱いとします。
「形状:突破」の魔法の行使前であれば制限移動でしか行えない補助動作(補助動作の魔法等)は行えるものします。
マナ・アブソーブ影響下でのスノウメンの解除は術者にはできないものとします。
効果に「無効化能力を上書きできない」旨の記載がない限り、弱点付与が適用されれば無効化能力を一時的に無効化します。
ただし、弱点を適用できる状態でなければなりません。
人族に対しては、魔物知識判定で知名度を越えていれば弱点が適用されるものとします。
必殺攻撃や露払いなどの出目上昇を行う宣言特技(およびそれを基礎とする秘伝)はすべての威力表に適用されるものとします。
全力攻撃や魔力撃などのダメージを増やす宣言特技は累計のダメージに追加する形で適用されるものとします。
また、リスクや使用者が被るデメリットは1種類の宣言に付き1回の適用分のみとします。
対象に命中したかどうかで楽素が溜まるため、<乱撃>の対象それぞれでどの楽素が溜まるかを判断します。
単体にのみ1回の命中力判定を行うため、<狙撃>適用時はダメージ算出は2回分とも2倍とします。
魔法の発動体を複数装備している場合、同時に効果を及ぼすことが可能です。
またその装備している発動体の効果を使用するしないに関しては、装備者が自由に決定できます。
錬技「バルーンシードショット」の効果で口に投擲武器を装備している状態では牙およびその強化武器での攻撃はできないものとします。
すべての錬技が使用可能とあるので、効果時間中は該当部位に口が生え各種行動が行えるものとして扱います。
投擲武器は常時特技<武器の達人>を習得していない場合はBランクの投擲武器のみが装備可能です。
フェンリルバイト時に生えてくる牙は他の生来武器と同様に魔装の強化を受けるものとして扱います。
刃のみを飛ばすことが出来ないものとします。※「カテゴリ:ソード」のデータで処理を行います。
そのため、「皆操法」なしではリッパーナイフを投擲できません。
刃のみが戻ってきても装備出来ないものとします。
気旋法による貫通効果は有効で、貫通対象の選定は通ったルート・刃だけ行いますが、ダメージどれだけ命中しても与えるダメージは刃1本分のみとなります。
通常の武器の効果の処理の後、手元に戻ってくるものとして扱います。
途中で跳ねるため貫通効果が得られないと考えます。そのためバウンドボールに気旋法を使用する意味がありません。
2体の命中の処理後、通常通りの武器の処理を行います。このとき同一のそれぞれが1回目の対象に対して攻撃が行えるものとします。
一回につき1本のみ投げることができます。「双操法」では2本以上残っていれば同一の投擲武器として扱います。
貫通対象の選定は投げた本数に関係なく1回だけとし、対象に命中した場合は投げた本数だけダメージ決定が行われます。
複数回命中力判定を行う可能性のある近接武器に対して気旋法を使用できません。
命中力判定の順は片手づつの原則は変わりません。
そのため、乱風・双手分撃を宣言する場合、片方の命中力判定の1回目か2回目に宣言特技を適用し、もう片方の命中力判定の最初に宣言した回数目にもう一つ宣言特技を適用します。
複数回宣言特技を宣言できる状態であれば1回目・2回目共に宣言できますが、秘伝の制限はそのままなので、実質的に同一の宣言特技を片方の武器に、もう一方の宣言特技をもう片方の武器に行うこととなります。
宣言特技枠とは別に宣言型は宣言可能、ただし複数宣言特技を行える戦闘特技でもエンジェルオーダーは1ラウンドに1つのみ宣言可能とします。
リミットオーバーおよび魔法拡大すべての宣言時は魔法拡大/**も使用しているものとして扱うため、同時宣言ができません。
※前提:<魔法拡大/**>の流派秘伝も同様の扱い。
リミットオーバーを宣言しても習得していない魔法の行使は不可とします。
同名非重複の原則に関しては何に対してで判断するとします。
浮遊盾および浮遊魔導書はそれぞれの魔器に掛かっているため何個アクティベートしても浮遊し追随する効果を発揮します。
浮遊盾の場合、盾の効果を同時に受けることができる何かしらの技能があれば呪印「防護点増強」等の効果は盾に掛かっているため効果を発揮します。
※「幸運の誘い」等の使用者に掛かる効果は重複して発揮されません。
対して、浮遊魔導書の場合、呪印「魔力増強」等は術者に、呪印「秘奥ダメージ増強」等は魔法に対しての効果なので、何冊浮遊させても呪印の効果は1種類づつのみとなります。
ダブルキャストによる2回目の魔法の制限は習得したレベルを参照します。習得可能なレベルではないので注意してください。